ページ番号 1028317 更新日 令和6年3月27日
入院等の理由により、国分寺市の実施指定医療機関以外の医療機関で任意高齢者肺炎球菌予防接種を受けた対象の市民に対し、その費用の全額または一部を助成します。なお、当制度は国分寺市任意高齢者肺炎球菌予防接種費用助成規則により助成を受けることができる方のみがご利用いただける制度です。
以下は令和6年4月1日以降の事業内容となります。令和6年3月31日以前の事業内容については、健康推進課までお問い合わせください。
国分寺市内の実施医療機関にて接種を希望の方はこちらへ
(a)接種時に66歳以上の者
(b)過去に1回も肺炎球菌予防接種(23価ワクチン)を接種したことがない者(自費による接種も含む)
(c) 23価ワクチンを接種する者(13価ワクチンは助成対象外です。)
(d)接種時に65歳以上の者
(e)過去に肺炎球菌予防接種(23価ワクチン)を接種したことがあり、前回接種から5年以上経過している者(費による接種も含みます。)
(f)23価ワクチンを接種する者(13価ワクチンは助成対象外です。)
接種前に必ず健康推進課へお問い合わせください。
予防接種を受ける前に申請をされていない場合は、制度を利用することができませんのでご注意ください。
(注釈)東京電申請・届出サービスのリンクは、令和6年4月1日から有効になります。
1.インターネット(東京電子申請・届出サービス、以下リンクより)または郵送・窓口で健康推進課でご申請ください。
【郵送・窓口での必要書類】
・国分寺市任意高齢者肺炎球菌予防接種承認申請書兼依頼書発行願
(注釈)接種に必要となる依頼書等の発行には、申請を受け付けてから1〜2週間程度かかりますので、余裕をもってご申請ください。
2.承認通知書と依頼書を国分寺市より送付します。
3.認定された医療機関へ依頼書を提出し、予防接種をお受けください。
接種後の手続き時に必要となりますので、医療機関で次の書類を受け取ってください。
・領収書と明細書(領収書に接種したワクチンの金額とワクチン名が記載されていない場合に必要)
・接種を受けたことが確認できる書類(予診票)(写しも可)または接種済み証明書
(留意点)接種費用はいったん全額負担となります。
1.インターネット(東京電子申請サービス)または郵送・窓口で健康推進課に助成金交付申請を行ってください。
東京電子申請サービスのURLや助成金交付申請書は、上記接種前の手続きの後に、承認通知書に同封してご案内します。
[郵送・窓口での必要書類]
・助成金交付申請書(承認通知書に同封されています。)
・接種を行った医療機関が発行する領収書と明細書の写し(領収書に接種したワクチンの金額とワクチン名が記載されていない場合に必要)
・接種を受けたことが確認できる書類の写し(予診票/接種済み証明書)
(注釈)申請期限は接種日から1年以内ですのでご注意ください。
(注釈)窓口申請の場合は、印鑑を持参ください。
2.審査
市が内容を審査後、助成金交付(不交付)決定通知書をお送りします。
助成額は、予防接種に要した費用から自己負担額1,500円(接種が初めての方)または4,000円(2回目以降の方)を除いた額です。(生活保護受給者は、この限りではございません。)ただし、上限金額がございます。
助成金は、指定された金融機関の口座に申請を市で受付した日の翌月末までに振り込みます。(交付決定通知書発送から約2週間後)
接種前に必ず健康推進課へ申請してください。
(注釈)接種前に申請をされていない場合は、制度を利用することができませんのでご注意ください。
(注釈)第2庁舎の健康推進課では申請できませんのでご注意ください。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートホン版ホームページをご覧ください。
健康部 健康推進課 予防係
電話番号:042-321-1801
Copyright (C) Kokubunji City, All Rights Reserved.