ページ番号 1027891 更新日 令和7年3月31日
「国分寺市耐震改修促進計画」において「住宅耐震化緊急促進アクションプログラム」として位置付けた事業について、令和6年度の実績を報告します。
1.(戸別)訪問耐震相談
木造住宅所有者からの相談に応じるため国分寺市木造住宅耐震診断士を住宅に派遣し、簡易的な耐震性の確認をおこなうとともに、耐震診断、耐震改修に係る市の制度の説明をおこなうなど、耐震化全般に係る助言をおこないました。
開催日 |
派遣数(件) |
|
---|---|---|
1回目 |
令和6年6月9日〜16日 |
15 |
2回目 |
令和6年10月6日〜13日 |
9 |
(令和7年度目標:25件)
2.案内資料配布
木造住宅所有者に対して、訪問耐震相談の案内や耐震診断・耐震改修の必要性、支援制度などの周知を図るため、案内資料のポスティングをおこないました。
配布時期 |
配布地域 |
配布数(件) |
---|---|---|
令和6年5月 |
北町(1〜5丁目)、光町(1〜3)、 高木町(1〜3)、西町(1〜5) |
1,260 |
令和6年9月 |
東元町(1〜4)、西元町(1〜4)、 南町(1〜3)、泉町(1〜3) |
1,129 |
3.耐震診断士派遣
旧耐震基準及び新耐震基準の木造住宅を対象(一部条件あり)として、所有者からの申請に基づき国分寺市木造住宅耐震診断士を派遣し耐震診断をおこないました。
派遣件数:114件(令和7年度目標:80件)
4.耐震改修等助成金交付
耐震診断の結果、耐震性を満たさないと診断された住宅の耐震改修工事等に係る費用の一部を助成しました。
助成件数:74件(令和7年度目標:63件)
まちづくり部 まちづくり推進課 住宅対策担当
電話番号:042-312-8667
Copyright (C) Kokubunji City, All Rights Reserved.