国分寺市地域福祉計画等策定検討委員会

ページ番号 1003427  更新日  令和5年2月1日


国分寺市地域福祉計画等策定検討委員会

 国分寺市では、平成27年度から「地域福祉計画」を実施しています。この地域福祉計画は、地域福祉に係る各個別計画(高齢、障害、子ども、健康等)の枠に入らない領域の施策を含めた横断的・包括的な計画となります。国分寺市では、平成27年度から平成36年度の10年を計画期間と定めておりました。しかし、高齢福祉分野や障害福祉分野の次期計画は、令和6年度から開始されます。そのため、地域福祉計画及び健康増進計画については、期間を1年短縮し、令和6年度から次期計画を開始することで、関連計画の計画期間を統一します。

 次期計画を策定するにあたり、国分寺市地域福祉計画等策定検討委員会にて、令和4年度、令和5年度の2か年度で検討します。

 このページでは、地域福祉計画の策定を行なっている地域福祉計画等策定委員会の開催日程、検討内容をお知らせいたします。
 新型コロナウイルス感染症の拡大状況によって、日程、開催方法が直前に決定、変更となる場合があります。

開催日程 場所 内容
1

令和4年8月31日(水曜日)
午後6時30分から

市役所書庫棟会議室

1 はじめに

 委員会の任務等ご紹介

 事務局紹介

 委員紹介(要綱順)

2 委員長及び副委員長の互選について

3 次期地域福祉計画等の策定について

(1)地域福祉計画の概要について

(2)次期地域福祉計画等の策定スケジュールについて

4 市民アンケートについて

5 その他

2

令和4年12月12日(月曜日)
午後7時00分から

市役所書庫棟会議室

1 はじめに

頂いたご意見・ご質問について

2 市民アンケート実施状況について

3 次期地域福祉計画の骨子について

(1)計画に関する基本的な考え方について

(2)計画の方向性について

(3)基本理念について

(4)計画の基本目標(案)について

4 その他

3

(予定)

令和5年2月15日(水曜日)
午後6時30分から

市役所第一庁舎3階
第一・二委員会室

(予定)

1 報告事項

(1)市民アンケートの報告書について

2 審議事項

(1)地域福祉計画(骨子案)の検討について

(2)次年度の市民ワークショップ及び関係団体懇談会について

 

地域福祉計画等策定委員会の資料、要旨記録につきましては、地域共生推進課窓口(第2庁舎1階)で閲覧することができます。


このページに関するお問い合わせ

健康部 地域共生推進課 地域共生推進担当
電話番号:042-325-0111(内線:566)


[0] 国分寺市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright (C) Kokubunji City, All Rights Reserved.