ページ番号 1013370 更新日 令和7年4月1日
聴覚障害者とのコミュニケーションを深め、将来手話通訳者になるための講習会を開催します。ぜひご応募ください。
養成クラスは5月10日(土曜日)から、その他のクラスは開講式の翌週から令和8年3月まで。(週1回程度)
会場
クラス (注釈1) |
対象 |
定員 (注釈2) |
曜日 |
テキスト代 (注釈3) |
回数 (注釈4) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
入門 | 昼 | 初めて手話を学ぶかた | 各30人 | 木 | 4,290円 | 37回 |
夜 | ||||||
基礎 | 昼 |
入門クラスの修了者、または 同等の技術と知識がある(主に1年程度学習した)かた |
火 | 39回 | ||
夜 | ||||||
応用 | 昼 |
基礎クラスの修了者、または 同等の技術と知識がある(主に2年程度学習した)かた |
各20人 |
水 | 5,060円 | 39回 |
夜 | ||||||
養成 (注釈5) |
昼 |
応用クラスの修了者、または 同等の技術と知識がある(主に3年程度学習した)かた |
15人 | 土 | 8,140円 | 42回 |
(注釈1)昼は午前9時半から11時半まで。夜は午後7時から9時までです。
(注釈2)定員を超過した場合は抽選。初めての方を優先します。
(注釈3)購入方法などは承認通知書に同封します。
(注釈4)講習回数の4分の3以上の出席で修了証を授与します。
(注釈5)12月実施予定の手話通訳者全国統一試験受験を受験する意向があり、試験合格後に国分寺市登録手話通訳者として活動できるかた。
はがきに以下の項目をすべて記入し、〒185-8501 国分寺市役所障害福祉課 に4月11日(金曜日)までに郵送(消印有効)、
または下記申し込みフォームから申し込んでください。
(注釈)昼・夜どちらも可能なかたは希望順位を記入
(注釈)親族が身体障害者(聴覚障害)手帳を所持しているかたは優先しますので、その旨を記入してください。
令和6年度入門クラス修了者は、原則として基礎クラスをお申し込みください(他クラスも同)。受講決定者には4月下旬から5月上旬に承認通知書及び開講式案内などを郵送します。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートホン版ホームページをご覧ください。
福祉部 障害福祉課 生活支援係
電話番号:042-312-8631
Copyright (C) Kokubunji City, All Rights Reserved.