ページ番号 1002521 更新日 令和6年11月1日
市民の皆さんがグループや団体で市政についての学習会を開催する場合、市から関係職員を講師として派遣します。一覧表にある講座の他にも、さまざまなリクエストにお応えします。お気軽にお問い合わせください。
(注釈1)講師は出前講座専任の者ではなく、通常業務をしている職員が行います。そのため、各課繁忙期には対応できないこともありますことをご了承ください。
(注釈2)こちらの講座は市民のかたが対象です。市立学校関係者は学校指導課(042-573-4374)へご相談ください。
講座名 |
担当課 |
内容 |
---|---|---|
国分寺市の環境の取組 | まちづくり計画課 | 身近な環境問題を考える機会として市の環境施策の取組についてご紹介します |
みんなで学習してみませんか?国分寺市の下水道 | 下水道課 | 下水道の基礎知識について |
国分寺の湧水 | 緑と公園課 | 野川の源流である国分寺の豊かな湧水をご紹介します |
国分寺の緑 | 緑と公園課 | 国分寺の緑の保全に関する事業をご紹介します |
講座名 |
担当課 |
内容 |
---|---|---|
子ども家庭支援センターとは |
子育て相談室 | 子ども家庭支援センターについて |
ファミリー・サポート・センターとは |
子育て相談室 | ファミリー・サポート・センターについて |
児童発達支援センターつくしんぼとは |
子育て相談室 | 児童発達支援センターつくしんぼの事業について |
妊産婦や乳幼児の健康について | 子育て相談室 | 子育て中の保護者の方や乳幼児のお子さんが元気に過ごせるように、保健師・管理栄養士・歯科衛生士がお話しします 例)妊産婦の健康、乳幼児の健康診断、歯みがきについて、乳幼児の食事について |
学校における子どもの学びについて | 学校指導課 | 小学校、中学校における教育活動や、子どもたちの学びの様子についてお話しします |
ぼくとわたしの図書館 | 図書館課 | 子どもの本の紹介と選びかた、調べ学習のしかた |
講座名 |
担当課 |
内容 |
---|---|---|
誰もが安心して暮らせるために | 生活福祉課 | 生活保護の仕組みについて |
いきいきと過ごすために (健康講座) |
健康推進課 | 元気に暮らすためのコツや健康づくりについて、保健師・管理栄養士・歯科衛生士がお話しします 例)市で受けられる健診、熱中症予防、乳がん、むし歯や歯周病予防、食べたり飲み込んだりする口の働き、食事のことなどの健康づくりについて |
地域共生社会の実現を目指して 〜地域全体で支え合う体制の構築〜 |
地域共生推進課 | 社会的孤立や制度の狭間の問題などについて、重層的支援体制整備事業を活用した取組をご紹介します |
講座名 |
担当課 |
内容 |
---|---|---|
消費者トラブルに遭わないために | 経済課 | 高齢者や若年者などの消費生活相談の事例紹介など |
市民のための防犯講習会 | 防災安全課 | 特殊詐欺や侵入盗難など市民生活に直接影響の出る犯罪の手口と予防策紹介、国分寺市の犯罪傾向 |
歴史のまち、国分寺について学んでみよう | ふるさと文化財課 | 国分寺市の歴史や文化財について |
あなたもこれで公民館デビュー | 公民館課 | 公民館の使い方や主催講座の紹介、グループ活動の紹介や体験 |
図書館の上手な利用のしかた教えます | 図書館課 | 図書館利用のしかた、調べもののしかた、郷土としての国分寺を調べる本の案内 |
スポーツ施設って何があるの?利用するときはどうするの? | スポーツ振興課 | 体育施設の紹介や利用のしかた、個人開放の種目、利用時間、スポーツ事業の紹介、団体登録など |
講座名 |
担当課 |
内容 |
---|---|---|
地震・災害に強いまちづくりを考えよう |
防災安全課 | 防災まちづくり事業、市民防災事業について |
国分寺の都市計画・まちづくりの仕組みやルール | まちづくり計画課 | (1)国分寺市都市計画マスタープラン (2)都市計画の仕組み(用途地域、地区計画など) |
“まちを自分ごとにする”ための市民主体のまちづくり支援 | まちづくり推進課 | 市まちづくり条例に基づく、以下3点の紹介 (1)協働のまちづくり(まちづくり協議会、まちづくり計画への支援) (2)秩序あるまちづくり(都市計画提案制度への支援) (3)まちづくり人材育成講座「こくぶんじカレッジ」 |
西国分寺駅周辺のまちづくり | 駅周辺整備課 まちづくり推進課 |
西国分寺駅周辺のまちづくりについて |
市民のためのブロック塀安全講座 | 建築指導課 | ブロック塀の安全(地震被害、点検方法、危険な塀)と助成金(市事業)についてご説明します |
講座名 |
担当課 |
内容 |
---|---|---|
国分寺市の行政経営 | 政策経営課 | 総合ビジョン、行政改革、行政評価制度や自治基本条例などについて |
国分寺の財政は今 | 財政課 | 国分寺市の財政状況、課題や対応についてご説明します |
みなさんの声を市政に | 政策法務課 | 広聴活動と市民相談について |
個人情報保護と情報セキュリティ | 情報管理課 デジタル行政推進室 |
行政は市民の個人情報をどのように守っているのか、行政の取り組み状況をご紹介 |
男女平等推進条例からはじまる一歩 | 人権平和課 | だれもが性別に関わりなく個性や能力を発揮できるまちへ、男女平等推進条例と男女平等施策についての解説 |
国分寺市パートナーシップ制度と多様な性の基礎知識 | 人権平和課 | 令和2年11月15日より開始したパートナーシップ制度及び多様な性の基礎知識についてお話しします |
わたしたちの選挙 | 選挙管理委員会事務局 |
投票所での投票方法、その他対象者に応じた選挙制度の解説 |
市民生活部 文化振興課 文化振興担当
電話番号:042-313-8182 ファクス番号:042-328-6630
〒185-0012 国分寺市本町3-1-1 cocobunji WEST5階
Copyright (C) Kokubunji City, All Rights Reserved.