もやせるごみの出しかた

ページ番号 1002203  更新日  令和5年5月15日


もやせるごみとは

もやせるごみは、主に以下のものです

指定収集袋(有料袋)でお出しください。

[画像]もやせるごみ(36.3KB)

台所ごみ
生ごみ、茶殻、貝殻、竹串など
衛生上焼却するもの
おむつ、包帯、バンソウコウ、湿布薬、生理用品など
リサイクルできないもの
写真、カーボン紙など

 ティッシュペーパーなど、汚れたり濡れた紙は、資源になりません。もやせるごみは黄色の市指定収集袋(有料袋)に入れて出してください。

もやせるごみの出しかたの注意点

  1.  生ごみは、十分に水切りをしてください。

  2.  板(木片)は、60センチメートル未満に切り、市指定有料袋(有料袋)に入れてください。

  3. もやせるごみを出したときに、カラスに袋をつつかれることあります。カラス除けネットやご自身でふたが付いたポリバケツなどをご用意いただくと、被害を防げます。

 

(注釈)長さ60センチメートル未満、厚さ5センチメートル未満が対象です。対象以外のものは、粗大ごみとなります。粗大ごみ受付センターへお申し込みください。

市指定収集袋(有料袋)の対象にならないものは、主に以下のものです

  1. 紙おむつ(ペット用を除く)は、45リットルまでの透明又は半透明(レジ袋可)の袋で出せます。その際は、汚物を取り除いてください。

  2. 公園や道路などの清掃活動によって出たボランティアごみは、45リットルまでの透明又は半透明(レジ袋可)の袋に、もやせるごみ、もやせないごみ、資源物に分けて、それぞれの収集日に出してください。

(注釈)ボランティア袋は、環境対策課収集係(西恋ヶ窪3-33-3 国分寺市役所第6庁舎)、各公民館や地域センターで配布しています(1回の配布枚数に制限あり)。

ご注意ください

掛布団、敷布団、座布団は、長さにより粗大ごみになりますので、粗大ごみ受付センターにお申込みください。

申込み電話番号:042−538(ごみは)−1153(いいごみ)
 受付時間:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分
住所、氏名、電話番号と、品目および数量、サイズをお伝えください。品目ごとの金額および収集日、粗大ごみ処理券販売所をお伝えします。

(注釈)電話する場合は、市外局番042を付けてお電話してください。


申込みファクス番号:042−538−1150 (24時間申込可能です)

 ファクスの申込用紙は、ごみ・リサイクルカレンダーの裏面をコピーするか、下記の申込用紙をダウンロードしてください。受信後、収集曜日・料金等をファクスで返信します。
申込日、氏名、住所、粗大ごみの規格(サイズ)などの記入漏れがないようにお願いします。
なお、上記の受付時間以外のファクス申込みは、翌営業日の受付になります。

(注釈)販売所では申込みできません。
(注釈)減免対象者のかたは、環境対策課(042)300−5300に、ご連絡ください。

ファクスの申込用紙


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートホン版ホームページをご覧ください。


このページに関するお問い合わせ

建設環境部 環境対策課 収集係
電話番号:042-300-5300


[0] 国分寺市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright (C) Kokubunji City, All Rights Reserved.