ページ番号 1001925 更新日 令和7年4月1日
妊娠中(特に妊娠初期)に風しんに感染すると、胎児が先天性風しん症候群(白内障、先天性心疾患、難聴等の症状)になることがあります。
対象者に当てはまるかたは、無料で風しんの抗体検査を受けられます。また、抗体検査(市で実施する検査以外に実費で受けた検査や妊婦健診で受けた検査も含む)で十分な抗体がないと判断されたかたは、予防接種費用を市が助成します。詳しい条件などは以下をご確認ください。
19歳以上で、次の1から3までのいずれかに当てはまり、国分寺市に住民登録があるかた(注釈に当てはまるかたは除く)
(注釈)次に当てはまるかたは対象外となります
無料(1人1回まで)
令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
(注釈)抗体検査の結果が分かるのは検査日から約1週間後です。予防接種が必要となる可能性があるため、日時に余裕を持って受けてください。
市内の実施指定医療機関(下記リンクページ参照)に事前確認をしてから受けてください。(予約の有無をご確認ください)
(注釈)実施指定医療機関以外での抗体検査は助成対象外です。
持ち物
住所・生年月日が記載された本人確認書類(例:マイナンバーカード・運転免許証など)
抗体検査対象者のうち、当事業による予防接種を受けていない抗体検査結果が下記の値のかた
令和7年4月1日から令和9年3月31日の間、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性で、令和7年3月31日までに国の事業で抗体検査を受けたかたは以下の場合のみ接種できます。
(注釈)下記の方は、成人男性の風しん定期予防接種(国の追加的対策)で予防接種をしてください。
下記リンクページをご覧いただき、予防接種をしてください。なお、令和6年3月31日以前に抗体検査をされている方であっても、抗体検査の結果次第では、当事業の予防接種対象となる場合があります。詳しくは、健康推進課へお問い合わせください。
無料(1人1回まで)
令和7年4月1日(月曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
市内の実施指定医療機関(下記リンクページ参照)に事前確認をしてから受けてください。(予約の有無をご確認ください)
(注釈)実施指定医療機関以外での接種は助成対象外です。
妊娠中のかたは、妊婦健診で風しん抗体検査が無料で受けられますので、そちらをご利用ください。
(注釈)妊婦健診や自費で抗体検査を受けたかたで、予防接種の対象に当てはまるかたは、1.から3.までの流れは不要となります。「4.予防接種の対象となる検査結果である場合、実施指定医療機関で予防接種を受ける」をご覧ください。
本人確認書類を提示し、医療機関にある「大人の風しん抗体検査申込書」に必要事項を記入後に採血による抗体検査を受ける。
(注釈)抗体検査の結果がわかるのは検査日から約1週間後です。予防接種が必要となる可能性を考え、日時に余裕をもって受けてください。
(注釈)風しん抗体検査は、市で実施している抗体検査(上記1.の事業)以外に、実施指定医療機関以外で受けた妊婦健診、その他自費で受けた検査も含みます。ただし、妊娠中は予防接種を受けられません。また、接種後2か月間は妊娠を避ける必要があります。
次のものをお持ちのうえ、医療機関で麻しん風しん混合(MR)ワクチンまたは風しん単独ワクチン接種を受けてください。
(注釈)風しん単独ワクチンは供給量が少ないため、希望しても接種できない可能性があります。接種できるワクチンは、事前に医療機関へ確認してください。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートホン版ホームページをご覧ください。
健康部 健康推進課 予防係
電話番号:042-312-8628
Copyright (C) Kokubunji City, All Rights Reserved.