図書館 よくある質問

ページ番号 1006269  更新日  令和7年1月20日

質問 図書館でインターネットを利用できますか。有料データベースを利用することができますか。

回答

利用者用インターネットパソコンが本多図書館2台、恋ヶ窪図書館、光図書館、もとまち図書館、並木図書館で各1台ずつ設置しています。利用カードをお持ちになりカウンターにてお申し出ください。利用時間は、おひとり30分です。次にお待ちのかたがいない場合は、30分の延長ができます。無料のWi−Fiはありませんので、お持ちのパソコン等を使用する場合はご自身でご用意ください。
有料データベースは、本多図書館で利用することができます。現在、ご覧いただける有料データベースは、「ヨミダス(読売新聞のデータベース)」「官報情報検索サービス」「日経テレコン21」です。ただし、プリントアウトはできません。

また、本多図書館、恋ヶ窪図書館、光図書館、もとまち図書館、並木図書館では国立国会図書館デジタルコレクションの閲覧ができます。本多図書館では、有料でプリントすることもできます。

(注釈)有料データベースの利用について

 利用者の皆様のご利用には料金はかかりません。
 


このページに関するお問い合わせ

教育部 図書館課 本多図書館


[0] 国分寺市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright (C) Kokubunji City, All Rights Reserved.